2018年 今年もVICTORY福袋を購入
絶対お得なメタルジグ福袋
今年もジギング船ビクトリーの福袋を購入しました。
ここ最近ビクトリーのフェイスブックの更新が無いので今年は福袋が無いかと思いましたが、通販サイトを見ると出品されていたので迷わず購入。
1月3日から順次発送との事で5日に届きました。
今年は福袋っぽい梱包ではなく普通のダンボールでした。
福袋の中身は・・・
期待を込めてずっしりと重いダンボールを開けます。
肝心の中身はと言うと、今年も大量にメタルジグが入っていました\(^▽^)/
毎年これだけ買っとくと日本海では十分ジギングやれますね。
去年と違ってブルー系のジグが入っていたり、何やら小さいジグもありますよ。
種類ごとにメタルジグを確認
まずは一番の大物、ダンシングマジック。
普通に買ったらこれ1本で5,000円前後します。
今年のはブルー系の170gが入っていました。
シルエットの大きなダンシングですので早く沈ませたかったり潮が速かったりで正直200gのが欲しいところですが、まぁ福袋なのでこれで良しとします。
お次は以前から春になると購入を考えていたトップメタル。
こちらは通常価格3,000円ぐらいでしょうか。
キャスティングのシーズンが始まるとこれが欲しくて購入しようと思ってたのですが、何分よいお値段がしますので今まで指をくわえて見るだけでしたが、福袋に入っていてラッキーでした。
45gとフルキャストするには丁度良い重さ。かなりの飛距離が期待できるので、人より遠くの鳥山狙いで有利になりそう。
次はお馴染みのメタルジグたち。
釣具屋で1本2,000円前後で売られているので、この5本で1万円の元は取れてますね。
140gはアカキン、150gはオールグロー、160gはアカキン、そして180gはアカキンとブルーです。
180gの海神だけ裏面がグローになってます。
欲しかったオールグローのジグが入ってました。
次はタイラバヘッド。
60gと120gが二つ入っていました。
去年のと合わせて3つになりましたがあまり使う機会がないので、日本海では潮が止まった時にでも根魚狙いでやってみますかね。
次は小さなメタルジグが5つ。
まが~ると書かれていますが、最近ビクトリーの更新が止まってるので何に使うか分かりません(^^;)
ベイトが小さい時に使うジグなのか、何か根魚やタイラバ釣行とかで使うライトタックル用のジグなのか、それともキャスティングか・・・
35g、40g、42gが同じ形で細長いの。50gのは丸くて平べったいです。
ベイマックスって書かれているのでタイラバで使うのかな・・・
まが~るって言うだけあって大きくスライドするのか・・・
このまが~る、どなたかジギングでの用途が分かれば教えて下さいヾ(@°▽°@)ノ
総じて今年も当たり
今年も福袋を買って良かったと思える内容でした。
特に京丹後でしかジギングをしない人は毎年これ買ってたら他にメタルジグを買わなくて済むぐらいのラインナップ。
今年は荒れ気味の天候ですので1月は出船できるか微妙ですが、また釣行で試してみたいと思います。
ダンシングも良いけどSジグも欲しいなぁ( ´艸`)
物欲は尽きません・・・
関連記事
-
-
第一精工のバッカン受三郎
あると便利な受三郎 第一精工のバッカン受三郎。 磯ではもちろん、テトラや波止など …
-
-
100均でエギケースを自作する
ダイソーで素材探し イカメタルで使うエギは少し小さめの2号~2.5号ばかりなので …
-
-
船べりに竿受けがはまらない時
竿受けが使えない・・・ エサ釣りの船だと大体問題なく使える竿受けでも、ジギング船 …
-
-
2017年VICTORY福袋を購入
メタルジグにタイラバヘッドとお得な福袋 今年もビクトリーの福袋を購入しました(^ …
-
-
地磯歩きに欠かせない背負子
便利な上に安全性の向上も 地磯へのポイントへ向かう時、ほとんどの所が獣道を抜けた …
-
-
釣研のウキ ツインフォース タナ
タナをキープするツインフロート 釣研から出ているツインフォースシリーズです。 タ …
- PREV
- スピニングリールのメンテナンス
- NEXT
- タカグリ、白石は撃沈も冠島でハマチ爆釣!