イベント中の海上釣堀岬へ
期間限定のお得なサンクスコース
6月11日に海上釣堀岬へ行ってきました。
一日釣り5,400円とお安いサンクスコースでも一般コースと同じ魚種の放流をしてくれているイベント中なので、これは行かない手はないなと7人で筏を貸切にしました。
イベント中とあり貸切筏はたくさんの人でにぎわっていました。
今回はA号筏です。
筏を選ぶのは予約順か当日の受付順か分からないけど、貸切コースの人は先にどんどん入って行っちゃって、余ったA号筏になった感じ。
A号筏は棚が浅いのか、四隅のネットが邪魔で釣り難いのでもうちょい奥の筏に行きたかったのですが、時すでに遅し。
今回は青物も期待できるのでエサは色々とそろえました。
団子エサは生ミック、真鯛イエロー。
キビナゴ、サンマの切り身、カツオのハラモ、ササミ(黄色)、オキアミ。
変わりエサでプチトマト。
活エサはシラサエビとアジ。
【 仕掛け 】
竿:海上釣堀用竿
リール:シマノ エアノス4000
道糸:4号
ハリス:3号
錘:クッション付き錘1.5号
ウキ:2号
あとミャク釣り用にタイラバロッドのベイトタックルを用意。
PE1号に直接クッション付き錘2号を結び、ハリスと針をつけただけの物。
タナ取りを使って底から少し上げた所にタナを合わせ、釣り準備完成。
一般コースと同じ放流魚
7時開始前に真鯛の放流が始まります。
いつものサンクスコースはこれとあと1回真鯛の放流があるだけですが、イベント中は1時間置きぐらいにイシガキダイ、カンパチ、そして真鯛がもう一度放流されます。
イベントのおかげでめちゃくちゃお得な海上釣堀に。
サンクスコースが安いので最近ここしか行ってません(^^;)
真鯛はポツポツ
最初は大阪側の桟橋向かいの場所に陣取りました。丁度シマアジのイケスがある前になります。
開始から少しすると真鯛が釣れ出します。
エサは黄色系が良かったので真鯛イエローを使うとすぐにウキが沈んで釣れました。
この日の真鯛はイエローササミや黄色いダンゴがほとんど。
しばらくするとシラサエビでシマアジが釣れ出します。
和歌山側の桟橋角でシマアジ5匹と爆釣です。
魚が中央の底に集まっているようで、シマアジは真ん中にエサが落ちるようにするとシラサエビで釣れていました。
うちらの筏はカンパチが釣れず、青物はサッパリ。
桟橋の角でまたもや大物が掛かります。
今日の当たり場所はそこでした。この日一番の大物イシダイがこの筏で釣れて良かったです。
正午前になると魚が浮いてきて見えるようになってきました。
ミャク釣りで見え鯛を釣ろうと黄色団子で狙っているとコツコツあたってきます。
手ごたえあったところで合わせると上手くのりました。
角に魚が集まっている時はミャク釣りのチャンス。
ウキでタナを合わせるよりも手軽です。
昼過ぎになるとピタっと当たりが止まり、他の筏は結構釣れているのですが、うちらの筏は当たりすらない状況。
8人で手を変えエサを変え色々試して見ますがサッパリ。
結局14時に終了し、竿頭は真鯛3、シマアジ5。
全体でも真鯛10、シマアジ6、イシダイ1とふるわず(´・ω・`)
真鯛料理
帰ってきて自分が釣った真鯛3枚をさばきました。
刺身とアラを塩焼きに。
骨と頭は出汁がよく出るので湯がいて出汁を取って鯛めしを炊きます。
青物は食べ飽きていたので久しぶりの鯛は美味しいですね。
来週は待ちに待ったイカメタル。
美味しい白イカを狙いに行きますヾ(@°▽°@)ノ
関連記事
-
-
2017/5/22 海上釣堀岬で真鯛と青物狙い
親子釣りなら安全な釣堀へ 22日は息子の学校が代休だったので久々に釣堀岬へ。 海 …
-
-
海上釣堀岬でリベンジマッチ
雨天の中、岬の釣堀でタイ釣り 6月13日の月曜、中学生の息子が運動会の代休だった …
-
-
釣堀岬のサンクスコースでシマアジと真鯛
いつもお得な釣堀岬のサンクスコースで遊んできました。 海上釣堀で5,400円はお …
-
-
2016/9/12 海上釣堀岬で真鯛釣り
お安いサンクスコースで真鯛狙い またまた息子の代休で岬の釣堀へ来てしまいました。 …
-
-
海上釣堀岬のサンクスコース
まだまだイベント中のサンクスコース まだサンクスコースで放流イベントが行われてい …
-
-
2016/1/18 海上釣り堀岬でタイ釣り
荒天のため海上釣り堀へ 1月18日、この日は尾鷲の磯へ行く予定でしたが、あいにく …
- PREV
- オーシャンズにて春ジギング
- NEXT
- イカメタルと中錘エギング釣行