久々にジギングの準備
もらい物のジギングロッド
気候は暖かいですが、秋も深まり日本海ではメジロやハマチが爆釣しています。
来週の釣行が楽しみです。
先日、叔父さんが知人から譲り受けたジギングロッドをもらいました。
気になってメーカーを調べるも全く分からず。
メーカーロゴらしい「GWFP」と書かれています。
そして「MQ-190」とロッドの型番らしいものも。
190ってのは長さですね。
1.9m、2-8lbとも書かれています。
ラインは8ポンドまでなのかな・・・
アセレーションと組み合わせて安物タックルでもハマチぐらいなら・・・
ガイドが小さいのも気になります。
メジャークラフトのロッドと比べると一目瞭然。
ベイト用のロッドかと思うぐらいです。
穂先にもガイドがたくさんついています。
メタルジグをつけてラインを出したり巻いたりしましたが、まぁ何とかやれそうかと。
巻き上げる時のガイドとラインの擦れ音が大きい(^^;)
とにかくこれでスピニング2本体制になったのでミドルとロングのジグを手軽に使い分けられます。
余裕があればメジャクラのロッドとバイオマスターのパワーギアが欲しいですが、予算3万越えになるので年内はこれで我慢しましょう。
40lbのリーダーが残りわずかだったので買い足し。
ついでにグローブとタイラバも購入。
サンラインのショックリーダー。
いつもフロロじゃなくナイロン。安いので( ´艸`)
50m巻きで1,300円ちょい。
新しく買ったタイラバはジャッカルの「爆流 鉛式ビンビン玉スライド 100g」です。
なんでも激流、深場、ドテラ流しに対応したタイラバだそうです。
ビクトリーの方が日本海で遊動式はあまり意味がないと仰ってたのでスプリットリングをつけて固定式に。
ま、誘導であろうが固定であろうが釣れる時は釣れるでしょう(^^)
って、あくまで青物狙いなので軽いノリで。
根魚用にインチクも。
三叉サルカンで結束し、エダスにサンマの切り身もつけます。
美味しい根魚のお土産も確保したい。
ただ今、青物絶好調の日本海。
週末の雨で好不調が入れ替わらないよう願います(^^)
関連記事
-
-
ジギング船VICTORY黒田船長の還暦記念福袋を購入
ダンシングマジック入り福袋 VICTORY黒田船長の還暦記念福袋を注文し、年明け …
-
-
スピニングリールのメンテナンス
DIYでリールをグリスアップ スピニングリールを自分でグリスアップしたので記して …
-
-
誰もが悩むジギング船での船酔い対策
釣って楽しい食べて美味しいオフショアジギングですが、一番の悩みが船酔い。 どれだ …
-
-
鉛スッテでイカメタルを楽しもう!
アタリを取るのが面白い! 夏になると日本海では白イカ、マイカなどのケンサキイカ釣 …
-
-
超簡単PEとリーダーの結束(FGノット)
海のルアーマン最初の砦がPEラインとリーダーの結束。 ちゃんと出来ないうちは何度 …
-
-
青物のトップゲーム キャスティングを楽しむ
春はキャスティングのトップゲームが面白い 京丹後沖の日本海では春になると青物のト …
-
-
竿とロッド、長さの記号がメートルとフィート
釣竿は磯竿、船竿、投げ竿など、「竿」と表記される物の大体が、長さの記号はメートル …
-
-
浮スッテを購入
イカメタルに浮スッテ 14日に日本海へイカメタルゲームをしにいきます。 前回は浮 …
-
-
中錘エギングと鉛スッテの使い分け
中錘と鉛スッテの違い 7、8、9月は日本海で美味しい白イカをルアーで狙う。 仕掛 …
-
-
釣りエサ:ササミの作り方
エサ持ちも食いも良い海上釣り堀定番エサ 海上釣り堀へ行くまでは、鶏のササミで魚が …