2017/2/21 尾鷲の地磯コスギのハナでフカセ釣り
寒グレを求めて尾鷲へ
寒グレを求めての地磯巡りで今年も尾鷲へ行ってきました。
2時30分に泉大津の釣り仲間と合流して出発。
南阪奈道路から橿原市を南下して川上村方面の169号線へ。
朝方の寒さに加えて前日の雨と直近の寒波。
大台ケ原との分岐路が凍結してて軽くスリップ。車は冬タイヤをつけてますが山道はやはり怖いです。
下北山スポーツ公園を越えてちょっと行った先のトンネルでまさかの工事通行止め。
これは難儀やなぁと思ってたら5時30分に通れると。
時計を見ると5時。425号からの迂回路を教えてもらったのですが、残り30分ならこのまま仮眠して待つことに。
そして6時30分に目的地の磯へ到着。
コスギのハナと呼ばれている地磯。
車は港へ置けるので便利です。
磯への入口は駐車禁止なので要注意です。
岬の周遊道路から山道へ入っていきます。
結構な山道を下って途中に灯台があり、その下の磯で釣ろうと下りてみましたが・・・
向かい風でもの凄い爆風(^^;)
磯際に立つのが怖いぐらい体が押されます。
少し離れた所に沖磯が見えます。
渡船だったら楽に渡れるんでしょうね。
あまりに風が強いので場所変更で、来た山道をもう一度荷物を持って登ります。
岬沿いの周遊道路を歩き、車へ戻ろうと思いましたが、風裏になりそうな磯場へ下りてみる事に。
今度は荷物を置いたまま様子見に。
なかなか良さそうなので釣り場決定で磯へ下りて行きます。
これまた大変な道のり。
急な下りなのでロープがないと下りれません。
ちょっと危険なのであまりオススメできる磯ではありませんが、釣座は凄い良い雰囲気です。
下る距離は短いものの、何せ急勾配なので大変で危険。
山道を下りると広がっている磯。
磯に着いたら8時30分。
朝の良い時間を逃してしまいましたが、とりあえず釣り開始。
今回の仕掛け。
磯竿5.3mに道糸2号。
ハリスは1.7号で針はグレ針5号。
ウキは0号でウキ止めを付けずに誘導仕掛け。
途中でガン玉G4をつけました。
撒き餌はMサイズのオキアミを3kgに配合エサ2kgです。
するする仕掛けに慣れるよう頑張ってみましたが、なかなかコツが分からない。
2度ほど根掛かりするも無事に生還。
仕掛け投入→馴染む→撒き餌。
サシエと撒き餌の同調を考えながらやっているとウキが入り、木っ端ですがグレが釣れました。
その後も手のひらサイズがポツポツ釣れましたが、アタリが止まったのでお昼ご飯に。
昼食後は爆風とエサ取りとの戦い。
風の影響で仕掛けを投げ難く、スズメダイやキタマクラ、ネンブツダイの猛攻に苦しみます。
15時に磯から上がる予定でしたが、15時直前に大きなアタリが連発。
同行者2名ともハリスがブチ切られたので30分延長に。
そしてカゴ釣りしていた同行者が釣り上げたのはババタレ(´・_・`)
大物の当たりはこいつか・・・
30cm以上のグレを狙っていましたが3人とも手のひらサイズばかりで終了。
とは言え、今年最初の釣りの時間を楽しく過ごせて良かったです。
帰りは下北山スポーツセンターにあるきなりの湯へ。
ここの温泉はお肌ツルツルでほんと気持ち良いです。
ちなみにJAF会員証提示で3人まで1人500円と通常料金より100円割引されます。
温泉でリフレッシュして帰宅。
ちょっと遠いけど尾鷲での釣りは楽しいですね。
地磯は道のりが大変なので渡船で沖磯の利用をオススメします(^^;)
関連記事
-
-
南紀ヤエン&キス釣行
南紀の地磯でヤエン 日が変わる前ぐらいからヤエンを始めようと思ったのですが、前日 …
-
-
2014/6/30 伊古木地磯で夜釣りモンハン
30日、仕事が終わってから釣り仲間と待ち合わせて白浜へ直行。 そろそろ夜釣りシー …
-
-
尾鷲の地磯でグレのフカセ釣り
美味しい寒グレ狙い 12月からこの2月まで日本海でのジギング予定が悪天候で出船で …
-
-
2016/4/18-19 白浜ヤエン釣行
地磯のメズロノ鼻とハシタテ 18日の月曜12時30分にヤエン釣行へ出発。 今回の …
-
-
2015/2/16 串本の苗我島白灯と樫野港でヤエン&フカセ
15日、21時に釣り仲間と合流して串本までヤエンとフカセをしに行ってきました。 …
-
-
白浜と串本でヤエンフカセ釣行
メズロの鼻でヤエン予定が・・・ 3月14日17時に釣り仲間合わせた3人でヤエン& …
-
-
2014/4/14 白浜メズロの鼻にてヤエン釣り
満月と言うことで再びヤエン釣りに。 今回は早めに出発して、アジを釣ってからポイン …
-
-
2016/6/19-21 南紀の地磯で夜釣りモンハン
夏の定番!夜釣りでイサキ・コロ狙い 6月19日の日曜、仕事が終わってすぐ釣り仲間 …
-
-
2015/3/17 串本町尾の浦でヤエン&樫野港でフカセ
16日の19時に釣り仲間と合流して南紀串本町へ。 アオリイカとグレがターゲット。 …
-
-
2015/6/15 二夜連続で夜釣り in 伊古木&アナ島
南紀の夜釣り開幕! 14日から南紀へ向けて夜釣りへ出発しました。 いつもの釣り仲 …
- PREV
- 2017年VICTORY福袋を購入
- NEXT
- 2017/5/22 海上釣堀岬で真鯛と青物狙い