南紀地磯 メズロの鼻
2017/09/13
白浜の富田川河口にある地磯、メズロの鼻のご紹介です。
近所にはスーパーもあれば、釣太郎白浜店もあるので便利です。
駐車場までの道のりが狭く、対向車が来るとすれ違いは困難。
グーグルマップではメズロノ鼻と表記されていますね。
航空写真を見て分かるとおり、堤防沿いに駐車場があります。
駐車場にはトイレと水道もあります。
上の写真中央にあるメズロの鼻まで歩いて行きます。
堤防沿いを歩いて磯へ。
反対側の磯でも釣人が居ます。
格好からしてエギングをしているようでした。
途中1箇所だけ通り難い場所がありますが、他の磯より比較的に楽。
着いた時はヤエンとエギングの方が1名ずつ先客でおられました。
夜だったので夜明けを待ってポイントを撮影。
まずは先端。
先は潮が満ちてくると浸かります。
夜が明けてからカゴ釣りの方が来ていました。
真鯛や青物も回遊してくるみたいです。
藻場のある南側。
こちらはヤエンに最適。
まぁまぁの確率で藻に引っかかります(^^;)
撮影時もヤエン、ウキ、エギでアオリイカがよく釣れていました。
良い藻場みたいですね~。
そして北側のポイント。
エギングやフカセの人が入っていました。
夜が明けてからフカセをしてみましたが、ハタンポの猛攻に合いました。
全体的に足場が良く、荷物も置きやすくて釣り場としての環境は良いです。
駐車場からも徒歩約15分ってとこでしょうか。
それなりに道は厳しいけど、エギングなどの軽装なら余裕で来れます。
ヤエンはアジバケツが…orz
河口なので雨が降ると川の水がかなり入ってきます。
風が強い日もまともに影響を受けそうです。
雨と風の影響を受けなければ、駐車場もあって近いので最高の釣り場です。
関連記事
-
-
串本地磯 樫野崎
南紀串本、紀伊大島の地磯「樫野崎」。 目印はなんと言っても大きな灯台。 トルコ記 …
-
-
伊古木の地磯
日置川の伊古木地磯です。 道路沿いに駐車スペースあり。 42号線から近くて魚影が …
-
-
串本地磯 苗我島白灯
苗我島は南紀串本の紀伊大島へ渡るメガネ橋がかかる小さな島。 ここの白灯周辺の地磯 …
-
-
伊古木 小石の鼻
日置川、伊古木の小石の鼻です。 駐車スペースあり。 南紀の地磯でも一級ポイントと …
- PREV
- 串本地磯 樫野崎
- NEXT
- 2014/11/18 武庫川一文字でワインド&ショアジギング