2014/1/20 丹後ジギング in オーシャンズ
2014/11/22
2014年一発目のジギングは京丹後の網野町。
いつもの釣り仲間と伊丹空港で待ち合わせて出発。
今回お世話になるのはオーシャンズさん。
8人そろったので乗り合いでは無くチャーターにしました。
少々風があるものの、天気が良く釣り日和となりました。
ジギング船オーシャンズ。
デッキが広くて釣りやすい。
キャビンも広く、電子レンジや湯沸しポット搭載です。
キャスティングのシーズンになると、フラットなミヨシ付近が投げやすくて安心安全です。
予定通り8時に出航。
まずはハマチポイントへ。
この時期の日本海はハマチ祭り。
40cmちょいのハマチが入れ食いとなり、お土産は確実かと。
30分もかからず最初のポイントに到着。
PE3号にリーダーはフロロ40lb。
不意のメジロ、ブリクラスに対応するためラインは太めです。
先発ジグはBEATのboth-F 130g
カラーはRed Head Grow。ま、赤金ですな。
アシストフックはシャウトのツインスパーク3/0。
針は細いけど不意のメジロ、小ブリにも十分対応できます。
リアは無し。
最初の2~3流しはアタリ無し。
そしてポツポツ釣れ出すと、全員がカツオの一本釣りのようにポンポンとハマチを抜き上げる。
血抜きする暇がありません。
スピニングでもベイトタックルでもパターンさえ合わせれば食ってきます。
高速巻きで十分にジグを追わせてから大きくシャクって食うタイミングを与えるとすぐに掛かります。
初心者でも簡単に釣れ、アタリが取りやすいのでジギングの練習にもなります。
十分にお土産を確保したら大物ポイントへ。
しかし白石は強風のため断念…orz
白石はあきらめてヒラマサポイントへ。
ジグをBEATのboth-F 200g シルバーに変更。
フックはそのまま。
日本海のヒラマサにはセンターバランスのシルバーロングジグが定番。
both-Fからビクトリー工房の鰤神様シルバーをつけるも、食ってくるのはハマチばかり。
もうハマチは十分なのでインチクで底を探っているとアコウが釣れました。美味いんですよね、こいつ(^^)
良いお土産ができたところでもう一度ハマチポイントへ。
少しハマチを補充して納竿としました。
1人20~40匹ぐらいの大漁です。
さばくの大変でしたけど、美味しかったです(^^)
= 本日のおさらい =
【 タックル 】
ロッド:メジャークラフト GKJ-S63/3
リール:シマノ ツインパワーSW6000HG
ロッド:メジャークラフト CRJ-B60/4
リール:シマノ オシアジガー 1500HG
ライン:共にPE3号 リーダーフロロ40lb
【 ヒットジグ 】
☆ハマチ
BEAT both-F 130g カラー:Red Head Grow
BEAT both-F 160g カラー:ピンク
☆アコウ
ダイワ パイレーツⅡ SB 130G 赤金
【 ヒットパターン 】
高速 or ジャカジャカ巻きからのロングジャーク
関連記事
-
-
2015/12/22 ジギング船オーシャンズで釣り納め
オーシャンズで寒ブリ狙い 年末最後のお休みに釣り仲間と今年の釣り納め。 天気が心 …
-
-
2015/5/18 オーシャンズにてジギング&キャスティング
春はキャスティングメインで 春のキャスティングシーズンがやってきました。 先月は …
-
-
2015/4/21 オーシャンズでジギング ダンシングでブリ4連発!
20日の月曜に行く予定でしたが、あいにく春の嵐で出船できず。 翌21日も微妙だっ …
-
-
2016/11/21 オーシャンズで秋ジギング
青物のシーズン到来! 秋も深まり、青物の気配がムンムンしてきた日本海。 少し前ま …
-
-
2015/1/20 冠島でハマチ祭りの予定が波高く苦戦 in スーパーコーリン
1月19日にオーシャンズチャーターで日本海ジギングの予定でしたが、あいにくの悪天 …
-
-
2015/11/16 日本海ジギング メジロ拾い釣りとハマチ祭り
秋のジギングシーズン到来! 11月中旬に入って丹後沖はメジロが爆釣中。 特に網野 …
-
-
オーシャンズにて春ジギング
春のキャスティングシーズン到来 5月に入ると日本海はトップでブリが釣れるシーズン …
-
-
2014/12/15 日本海ジギング in 舞鶴スーパーコーリン
12月15日、先週に寒波がやってきて、冬型がゆるむ一瞬に賭けて日本海ジギングへ行 …
-
-
京丹後はハマチ祭り
2019年12月16日、ハマチが絶好調の日本海へ出かけてきました。 ものの1時間 …
-
-
タカグリ、白石は撃沈も冠島でハマチ爆釣!
オーシャンズで寒ブリ狙い 2018年1月16日。昨年の11月、12月と時化にやら …