大物に対するプレスリングとリーダーの結束方法
PEとリーダーとの結束も大事ですが、ジギングではこのプレスリングとリーダーの結束もかなり重要です。
せっかく大物を掛けても、しっかりと結束してないとリングからすっぽ抜け…
かなり見てきた場面が多いです(^^;)
自分自身も最初クリンチノットでやっててツバスですっぽ抜け…
ちょっと調べてパロマーノットを覚えてメジロに切られ…orz
次に見つけたのがTNノット(トリプルニットノット)
シャウトの商品を買った時に載っていました。
船長に聞いてもこれが一番強くてお勧めだそうな。
しかし…
最後に編み込むのが難しい(><)
リーダーが30lbを越えると絞めこみ難く、ちゃんと絞めないとすっぽ抜けの原因になります。
手が痛いし次はどっちだったか忘れるし…
そんな苦戦している中、船で教えてもらったのがこの動画のやり方です。
しっかりとフックで一方を引っ掛けているので強く絞めこみやすい。
こんな単純な事をなぜ思いつかなかったのだろう(^^;)
かなり綺麗に絞めこめるので、ジギングでのすっぽ抜けや切られるのに縁が無くなりました(^^)
船で他人の竿の綺麗な結束を見ると、この人は釣りも上手いやろなぁって思うようになりました。
せっかく掛けても痛恨のバラシ!
その原因が結束ミスでは無くなるよう努力してます。
他に良い方法があるなら教えて下さいね~(^^)
関連記事
-
-
ジギングでのハイギアとパワーギアの違いを体験
先日、ハピネスで乗合になった時に隣の釣り客の兄さんとジギング談議になりました。 …
-
-
電気ウキの電池が液漏れ・・・
夜釣りに必須の電気ウキ 夜釣りに欠かせない電気ウキ。 電池は普段あまり見かけない …
-
-
ヤエン釣りに挑戦
待つのも楽しいヤエン釣り 活アジを泳がせてヤエン釣りに挑戦! 5m程度で1.5~ …
-
-
久々にジギングの準備
もらい物のジギングロッド 気候は暖かいですが、秋も深まり日本海ではメジロやハマチ …
-
-
釣った魚を新鮮に持ち帰る潮氷と魚の絞め方
釣った魚を新鮮なまま食べれるのは釣人の醍醐味の一つ。 案外これを一番の楽しみにし …
-
-
浮スッテを購入
イカメタルに浮スッテ 14日に日本海へイカメタルゲームをしにいきます。 前回は浮 …
-
-
中錘エギングと鉛スッテの使い分け
中錘と鉛スッテの違い 7、8、9月は日本海で美味しい白イカをルアーで狙う。 仕掛 …
-
-
誰もが悩むジギング船での船酔い対策
釣って楽しい食べて美味しいオフショアジギングですが、一番の悩みが船酔い。 どれだ …
-
-
ジギング船VICTORY黒田船長の還暦記念福袋を購入
ダンシングマジック入り福袋 VICTORY黒田船長の還暦記念福袋を注文し、年明け …
-
-
丹後ジギングで経験したダンシングマジックでの丹後ジャーク
日本海、丹後半島のジギングは瀬戸内や太平洋のスロージギングとは対照的に、リールを …
- PREV
- 超簡単PEとリーダーの結束(FGノット)
- NEXT
- ジギングでのハイギアとパワーギアの違いを体験