大阪湾で夜釣りタチウオ
フカセでタチウオを狙う
15日の夜にウキ釣りと朝方ワインドやフラップでタチウオ狙い。
最近は釣果も良く天気も穏やかで絶好のタチウオ日和となりました。
岸和田の波止へ行って様子をうかがうと人があまり居なく、うちら3人広々と釣座へ入れました。
波風穏やかだったので、一般的な電気ウキ仕掛けではなく玉の中通し電気ウキを使ったフカセスタイルでタチウオを狙います。
本日の仕掛け。
ウキは爪楊枝などで固定。
ウキ下はエサが自然に潮に乗って漂いながら落ちるよう錘は無しです。
ウキは5Bを使用。
潮がゆるかったり風が無い場合はこちらの仕掛けの方がアタリが多いです。
風が強いと仕掛けが沈みませんので、普通のウキ釣り仕掛けが必要になります。
21時ごろに釣り開始。
予想以上によく当たるのですが、なかなか乗らない。
エサはキビナゴとサンマの切り身。
エサ取りでアジやサバなども釣れ出したので、エサはたくさん持っていった方が良いです。
それでもタチウオの順調に数が伸びて行き、2人で60本以上。
1人は午前2時過ぎに帰ったのですが、10本は釣っていました。
この日は夜中になっても終始アタリが多く、夜食を作っている間にもウキから目が放せませんでした。
ウキが沈んでしばらく待ち、糸フケを取って合わせる。
あまりすっぽ抜けが多い時は少しラインを張って聞き合わせしても良いでしょう。
午前4時過ぎの時合にはタチウオが水面で跳ね回る姿も見れました。
ワインドとフラップの用意をして狙ってみます。
マナティのパールホワイトとピンテール。
ピンテールのフラップ釣法で表層を誘ってみるとすぐに当たってきました。
暗いうちはフラップの方が良さそうです。
5本ぐらいポンポンと手返しよく釣れ、明け方にはメタルジグでも釣れました。
大きさは指3本ばかりでしたが、仮眠する間も無いぐらいアタリが多くてよく釣れたので楽しかったです。
釣ったタチウオは炙ったりソテーにしたり美味しく頂きました。
やはり美味しい魚ですね。
夜のフカセタチウオ。
普通の仕掛けでアタリが無い場合は一度試してみて下さい。
関連記事
-
-
雨上がりの武庫川一文字
ショアジギングで青物狙い 5月15日、一番船で武庫川一文字へ向かいました。 最近 …
-
-
兵庫突堤にてサビキと呑ませ釣り
サビキで良型のマイワシ釣果 この日は日本海でジギング予定でしたが荒天のため中止に …
-
-
2017/10/10 秋の武庫一は青物祭り
ショアジギングで青物狙い 今月も青物好調の武庫川一文字へ渡ってきました。 この日 …
-
-
2014/11/18 武庫川一文字でワインド&ショアジギング
秋も深まる11月中旬。 この頃になると、武庫川一文字のワインド釣果が朝にかたよっ …
-
-
貝塚人工島にてタチウオ釣り
このところタチウオが好調な貝塚人工島へ行ってきました。 9月15日の日曜、21時 …
-
-
汐見埠頭で好釣果のタチウオ狙い
11月17日の日曜、タチウオ狙いで汐見埠頭へ。 マックス泉大津店でサンマ(赤)と …
-
-
武庫一で青物とタチウオ狙い
秋の武庫川一文字。 連日の青物とタチウオ釣果で朝からものすごい人です。 午前3時 …
-
-
2014/9/16 武庫川一文字にて日中サヨリ、夕方ワインド釣行
そろそろ波止でも釣果をにぎわしてくれているタチウオさん。 そして日中のアイドルサ …
-
-
初釣りは兵庫突堤にて安定のマイワシ
良型は20cmを超えるマイワシ 新年1月4日兵庫突堤の釣果です。 10時ごろにマ …
-
-
2014/7/28 とっとパークから加太大波止へ
久しぶりに子供とファミリーフィッシング。 サビキがメインですが、上の子はカゴで少 …
- PREV
- ラスターにてイカメタル&ロック便
- NEXT
- 海上釣堀岬のサンクスコース